こども達の成長が見られたときは何にも代えがたく、自分のことのように嬉しく思えます。

児童指導員
児童養護施設 博愛社
2020年4月入職
エントリーフォーム

私のDATA

有給消化率
100%
1ヵ月あたりの平均残業時間
00H
主な仕事

こどもの自立を促す為の支援 (ケースカンファレンスや支援方針の検討等)

こどもの生活を守る支援 (掃除・洗濯・買い物等)

調理

インタビュー

児童福祉の仕事をしようと思ったきっかけやエピソードを教えてください
元々心理カウンセラーを志していましたが途中で挫折してしまい、自分が本当にやりたかったことは何かと向き合った時「こどもと関わるような仕事がしたい」と思ったことがきっかけです。
博愛社を志望した理由を教えてください
大学の授業より児童養護施設の存在は知っており、先生に相談したところ博愛社を紹介して頂きました。
現在の仕事の内容は?
人を育み、育てるということがどれほど難しいことかを日々痛感しますが、そんな中でもこども達の成長が見られたときは何にも代えがたく、自分のことのように嬉しく思えます。
職場の雰囲気はどうですか?
現在小規模化によりホームには職員・こどもの人数も多くないので一人ひとりとより深く関わりを持つことができます。特に職員間では日々こどもたちの様子について共有し、連携を取る必要があるので話しやすい環境になっています。
博愛社に入ってよかったと思うことは何ですか?
博愛社全体の職員数が多いので様々な年代や立場の方と接する機会があります。
休日はどんなことをして過ごされていますか? 趣味なども教えてください。
休日は友人と遊んだりすることもありますが、普段人と関わっている分、ゆっくりと一人で過ごすことも好きです。趣味はキャンプ・温泉・カラオケに行くこと。
メッセージ
現在就職活動中の方へメッセージ
人と関わる仕事と言うものはとても大変なものですが、その分だけ自身の成長が出来るものだとも言えます。こどもと関わりたいと思う方は是非検討下さい。

児童養護施設博愛社 スタッフ インタビュー

募集要項

エントリーフォーム

以下の項目に必要事項をご記入の上ご送信ください。