博愛社のご案内Information
理事長あいさつGreeting
博愛社の正門を入って少し進んだ所、教会堂の西側に4つの石の像が立てられています。1890年(明治23年)に、博愛社を創設し、その後、博愛社を大切に育ててこられた方々を記念するものです。 兵庫県赤穂郡の小さな村で、貧しいこどもたちを集めての生活・教育支援を始められた小橋勝之助氏。勝之助氏病没後、やむを得ない事情で赤穂を離れ、こどもたちとともに大阪に出てこられた小橋実之助氏、社母としてさまざまな社会活動のかたわら一生こどもたちに寄り添って歩まれた林歌子氏、そして乞われて博愛社を手伝うようになり、後に実之助氏と結婚され、長く博愛社の慈母として後に社長として、生涯を困難の中にいるこどもたちに捧げられた小橋カツヱ氏、これらの4名の尊敬すべき先輩たちの生涯を通じての歩みを、私たち博愛社に関わる者は忘れることはありません。いや、忘れないどころか、大小さまざまな問題と出会うたびに、彼らの生き抜かれた困難な時代と人生を思い起こし、彼らが私たちに示して下さった「隣人愛」(博愛社の法人理念)のいかに強く輝かしいものであったかに、改めて気づかされ、勇気をいただくのです。 乳児から高齢者まで、様々な事情により社会の中で「小さくされた方々、困難を感じている方々」と共に歩み、彼らの命を大切にする「隣人愛」にのっとって、地域の皆さまやボランティアの方々と共に、博愛社は歩み続けます。 博愛社は、児童養護部門、高齢者部門、教育・保育部門、障がい者部門の各部門をとおして活動しております。それぞれの部門に関してのより詳しい情報は、このホームページをご覧ください。大阪・十三の都会の中において、豊かな緑、素晴らしい地域の皆さまに囲まれた法人です。ぜひ一度博愛社へお越しください。 そして、博愛社の働きを理解し、どのような形であろうと共に働きに加わってくださる方を、心から歓迎しお待ちにしております。
社会福祉法人 博愛社 理事長
畑野 研太郎
博愛社のミッションMission
キリスト教を基盤とした
隣人愛を実践し、人々に仕える
博愛社
グランド・デザイン・プロジェクト
博愛社内で積み重ねられてきた話し合いの中から生まれてきた
「グランド・デザイン・プロジェクト」
理念・原点に向き合う
- ①創設者の思い、キリスト教信仰、歴史を大切にしているか
- ②福祉事業の集合体として、事業や組織を改善し、
さらに発展しようとしているか - ③次世代においても地域社会に貢献できる施設となっているか
- ④変わるべきところを見過ごしていないか
- ⑤改善の必要なことを見過ごしていないか
- ⑥より良く変わろうとしているか
- ⑦事業の本質を問うているか
- ⑧博愛社の将来像・夢を描き出すことができているか
隣り人と共に歩む
- ①隣人愛を実践し、人々に仕えることが出来ているか
- ②助けを必要としている人とともに歩むことができているか
- ③隣りの人の必要に応じられているか
- ④困った時にあってほしい、無くてはならない
場所となっているか - ⑤「ここが最善」と言ってもらえる場所となっているか
- ⑥制度内の事業・サービスに満足していないか
- ⑦制度が無くても取り組む姿勢があるか
- ⑧必要な新事業があるのではないか
ここはわたしの家
- ①博愛社内の人たちがお互いのことに関心を持ち、
ともに暮らしていることを実感できる施設となっているか - ②日常的な生活を共有できる場になっているか
- ③ここに暮らす一人一人が夢を持った主人公となれる
取り組みとなっているか - ④心の拠り所と呼べる場所になっているか
博愛社内のつながり
- ①博愛社内のつながりを感じられる施設となっているか
- ②組織力を高めることに役立っているか
- ③利用者と職員、職員同士、利用者同士、利用者家族と
博愛社との関係の質を高めることに役立っているか - ④職員一人一人の資質を高めることに役立っているか
地域とのつながり
- ①地域の人たちに頼りにされる施設となっているか
- ②地域の人たちに利用してもらえる場やサービスを提供
しているか - ③地域の人の顔を思い浮かべることができるか
地域ニーズへの挑戦
- ①地域のニーズに応えた事業となっているか
- ②地域のニーズに応えた事業を生み出しているか
- ③地域社会の潜在的な問題に予防的に関わることが
できているか
敷地を活かす
- ①都市部・住宅地にあるという立地の良さを活かしているか
- ②敷地の限りある広さを活かしているか
- ③既存の建物を活かし切れているか
- ④敷地内の緑を活かしているか
- ⑤四季や自然を感じられる環境づくりをしているか
博愛社についてAbout Hakuaisha
博愛社は、社会福祉法、児童福祉法、老人福祉法、介護保険法で定められている民間の社会福祉法人の団体です。
創設の基本理念であるキリスト教の「隣人愛」の精神にたって運営しており、子どもたちの健やかな育成とともに、高齢者が、生きがいのある心豊かな毎日を送れるよう努めています。 本部の敷地内には、児童養護施設、認定こども園、特別養護老人ホーム、ケアハウス、介護サポートセンター、児童家庭支援センター等があるほか、大阪市生野区に乳児保育園を開設し、地域に開かれた事業の充実を図っています。
また、宗教法人の聖贖主教会(日本聖公会)、さらにあすなろの家(就労継続支援B型事業所)など各団体がそれぞれの事業を展開しています。
博愛社ロゴマーク
博愛社ロゴマークは、教会と4つの事業をモチーフにしています。
「隣人愛」に基づいて、児童福祉事業から始まり130余年。時の流れの中で、社会の中で、必要とされる方々に寄り添ってきた博愛社です。今では、児童養護事業、幼児教育・保育事業、高齢者事業、特別支援事業と四つの部門で人びとに仕えてまいります。その中心には、創設者たちが心を燃え立たせた信仰を顕す教会において。
社会福祉法人博愛社 法人概要
法人名 | 社会福祉法人 博愛社 |
---|---|
本部所在地 | 大阪市淀川区十三元今里3-1-72 |
連絡先 | 06-6301-0367 |
代表者 | 理事長 畑野 研太郎 |
業務内容 | (1)第一種社会福祉事業 |
役員状況
役 職 | 氏 名 | 役 職 | 氏 名 |
---|---|---|---|
理事長 | 畑野 研太郎 | 専務理事 | 和多田 祐 |
理 事 | 菅 誠 | 理 事 | 齊藤 壹 |
理 事 | 高田 裕之 | 理 事 | 豊川 雅章 |
理 事 | 長野 泰信 | 理 事 | 西本 行伸 |
理 事 | 野上 千春 |
(敬称略・五十音順)
役 職 | 氏 名 | 役 職 | 氏 名 |
---|---|---|---|
監 事 | 出上 俊一 | 監 事 | 林 竜弘 |
(敬称略・五十音順)
役 職 | 氏 名 | 役 職 | 氏 名 |
---|---|---|---|
評議員 | 石原 宣郎 | 評議員 | 大方 美香 |
評議員 | 小川 典子 | 評議員 | 岐邨 章子 |
評議員 | 草積 祥子 | 評議員 | 側垣 二也 |
評議員 | 豊田 紘生 | 評議員 | 中村 大蔵 |
評議員 | 野知 卓司 | 評議員 | 早川 俊 |
評議員 | 宮嶋 公恵 | 評議員 | 柳谷 利起 |
(敬称略・五十音順)
沿革
1890(明治23)年 | 兵庫県赤穂郡矢野村瓜生(現相生市)に小橋勝之助(26歳)が、キリスト教の精神にたって、貧しい家庭の子どもたちを育む施設として博愛社を設立 |
---|---|
1892(明治25)年 | 林歌子、社母として献身 |
1893(明治26)年 | 小橋勝之助永眠。弟の実之助(20歳)が後継 |
1894(明治27)年 | 大阪市外大仁村(現大阪市北区)、阿波松之助方に移転 |
1899(明治32)年 | 大阪府西成郡神津村(現在地)にある約4,000㎡(1200坪)の土地に新社屋完成社団法人組織に |
1933(昭和8)年 | 小橋実之助永眠。夫人カツヱが後継 |
1934(昭和9)年 | 財団法人に組織変更 |
1946(昭和21)年 | 林歌子永眠 |
1948(昭和23)年 | 児童福祉法による養護施設に |
1952(昭和27)年 | 社会福祉法人に組織変更 |
1964(昭和39)年 | 小橋カツヱ永眠 |
1965(昭和40)年 | 創立75周年記念の小橋兄弟記念館落成 |
1969(昭和44)年 | 学校法人博愛社学園幼稚園開設 |
1970(昭和45)年 | 博愛社保育園開設 |
1990(平成2)年 | 創立百年記念誌発刊 |
1992(平成4)年 | 大阪・生野区にこひつじ乳児保育園開設 |
1998(平成10)年 | 特別養護老人ホーム博愛の園・ケアハウスはくあい開設 |
2000(平成12)年 | はくあい介護サポートセンター(ケアプランセンターはくあい・ヘルパーはくあい・ デイサービスはくあい・グループホーム清心館)開設 【グループホーム清心館は2016年1月閉所】 |
2001(平成13)年 | 児童家庭支援センター博愛社、病後児ホームつくしんぼ開設 |
2005(平成17)年 | デイサービス生活屋(いきいきや)開設 |
2008(平成20)年 | デイサービス博愛社よしだ宅老所開設 【2012年9月閉所】 |
2009(平成21)年 | みつやサロン おいで屋開設 |
2013(平成25)年 | 地域小規模児童養護施設「くるみ」開設 |
2015(平成27)年 | 児童デイサービスわくわく開設/淀川区子育てサービス利用者支援すまいる・すてっぷ受託 |
2017(平成29)年 | 博愛の園サテライト特養清心館開設 |
2019(令和元)年 | 幼保連携型認定こども園博愛社こども園開設 |
2020(令和2)年 | 地域小規模児童養護施設 楓(かえで)・日向(ひなた)開設 |
2021(令和3)年 | 大阪市北部里親支援機関「かなーちぇ」開設 |
2022(令和4)年 | 病児・病後児保育室「ペコラ」開設 |
2022(令和4)年 | 地域小規模児童養護施設 「つむぎ」開設 |
2023(令和5)年 | 地域小規模児童養護施設 「のぞみ」開設 |
2023(令和5)年 | 児童養護施設 博愛社いずみ 開設 |
2023(令和5)年 | 児童発達支援「ステラ」開設 |
情報公開
組織図(PDFファイル)
2024年度 博愛社組織図定款(PDFファイル)
社会福祉法人博愛社 定款報酬規程(PDFファイル)
社会福祉法人博愛社 役員報酬規程一般事業主行動計画
(PDFファイル)
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異について(PDFファイル)
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異について 2023年度2023年度(PDFファイル)
2023年度(PDFファイル)