児童部門Children’s home
大阪市北部里親支援機関かなーちぇ
大阪市北部里親支援機関かな-ちぇは2021(令和3)年4月に開設しました。
大阪市北部(北区、都島区、福島区、西淀川区、淀川区、東淀川区、旭区)にお住まいの方を主な対象に、里親さんへの支援や里親制度の普及啓発、里親になりたい方へ研修などを行っています。
かな-ちぇは「さまざまな機関が知恵を合わせて子どもと里親の願いをかなえたい」という想いを込めて名付けました。
〒532-0028 大阪市淀川区十三元今里3-1-72
TEL: 06-4862-7212(受付時間:平日9:30~17:30)
お知らせNEWS
さとおやってなぁに?
子どもは安定した環境の中、保護者の支えを得ながら、心身共に成長していきます。
しかし現実には、家庭のさまざまな事情で保護者と離れて暮らさなければならない子どもが数多くいます。
こうした子どもたちを、深い愛情と理解をもってご家庭で育ててくださる方を「里親」といいます。
里親の種類
❶養育里親
子どもがもとの家庭で生活できるようになるまで、あるいは、自立できるようになるまでの一定期間、ご自身の家庭で養育してくださる方。
一週間などの短期預かりもあります。
※登録前研修が必要
❷養子縁組里親
保護者がいないまたは育てられない子どもを、養子縁組を前提として養育してくださる方。
※登録前研修が必要
❸専門里親
虐待などで心身共に傷ついた子どもに対し、経験と専門知識を生かし、ご自身の家庭で養育してくださる方。
※一定の要件と養成研修が必要
❹親族里親
両親等が行方不明・死亡・拘禁・長期入院などの理由で子どもを養育する人がいない場合、扶養義務者及びその配偶者である親族で養育してくださる方。
※特定の要件が必要
養育していただく子どもの生活費や医療費、里親手当等は、公費で支給されます。
手当等は里親の種類により異なります。
なぜ、里親が必要なの?
子どもは、特定の大人のもとで愛情を受けながら育つことで、安心感や信頼感を得ます。
子どもの成長にとって、家庭的な環境で、里親さんと毎日一緒に生活することは、とても大切なことなのです。
「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」「おやすみ」 そんなあたりまえの日常を子どもたちのために-
大阪市北部里親支援機関
かなーちぇ
活動紹介
-
里親制度や里親になる手続きについてのご案内
-
里親相談会などの普及啓発活動
-
里親登録研修や里親登録後の研修
施設概要FACILITY
機関名 | 大阪市北部里親支援機関かなーちぇ |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人博愛社 |
理事長 | 畑野 研太郎 |
開所年月日 | 2021(令和3)年4月1日 |
担当区 | 北区、都島区、福島区、西淀川区、淀川区、東淀川区、旭区(大阪市北部こども相談センターの管轄区域) |
住所 | 〒532-0028 大阪市淀川区十三元今里3丁目1-72 TEL:06-4862-7212(受付時間:平日9:30~17:30) |
営業時間(休所日) | 平日9:30~17:30(土曜日・日曜日・祝日) |
連絡先 | 電話:06-4862-7212/FAX:06-4862-4150 |
メールアドレス |
アクセスACCESS
阪急電鉄「十三」駅より徒歩約15分
大阪シティバス「十三元今里」「田川通」停留所より約3分